今日は少し寒さを感じましたが、これが平年並みなのでしょうか 先日(16日)は20℃を越えた、嘘のような暖かさでした。 そんな 先日の写真から 暖かさに越冬中断でしょうか? ウラギンシジミが一頭飛び回っていました やがて、葉上にとまり日光浴 ![]() そして、暫く後にもう一度チェックに・・・ ![]() 葉裏ではなく葉上にとまり何となく越冬態勢のように見えましたが触角は未収納 とりあえずは今夜限りの塒でしょうか。 季節を逸脱したような暖かさに、戸惑いを隠せない様子でした そして、これも “ 暖かさゆえ ” の現実です。 駐車場近くのツバキの周りで目にした光景です。それも2mほどしか離れていない 二カ所で同時に ![]() ![]() ウラギンシジミの状態からして、クモの巣にかかってから、そんなに時間が 経過してない様にも見えました 暖かさに誘われて飛び出しては見たものの、ウラギンシジミにとっては想定外の クモの巣だったことでしょう。本当の春を待たずに、さぞ無念だったことでしょう。 そして、ジョロウグモにとっては、思いもよらぬ大ご馳走になったことでしょう。 ジョロウグモについては、先日は産卵後、暫く卵のうを守っていた♀がやがて力尽きた 様子を紹介しましたが、それが冬季の普通の生態のようですが(地域などに依り異なる ようです)この冬は暖かいこともあり、まだ生き耐えていたのですね。 腹部の大きさ から、一匹は卵をはらんでいる様にも見えましたが、いつも近くに居る小さな♂は見当 たりませんでした。 MFでのウラギンシジミの越冬態が思うように探しきれず、やや焦っていたところに 普通に一頭、まさかの2頭と一日3頭も・・・ ツバキの花を一輪いれた環境写真です。丸部が事件現場です ![]() まさかの2頭は、このツバキ回りに越冬場所を確保していたのでしょうか? あまりの暖かさに、越冬を中断し飛び出してきたのでしょうか? これも、“ 暖かさゆえ ” のいたずら? 皮肉なものですね・・・ 写真はノンフィクションですが、添え文は筆者の想像です。 (16日 観音崎) (トリミングあり)
by pastel24
| 2015-12-18 23:50
| 蝶や蛾
|
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 more... タグ
観音崎公園(580)
市内(318) 県内(83) 海辺の住認たち(77) 愉快な仲間たち(40) ~光跡~生態系のなかで(39) 県外(28) カワセミの「トン」(13) 平伏沼と周辺(11) よく頑張りました(6) カテゴリ
検索
画像一覧
ブログジャンル
フォロー中のブログ
ファン
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||