人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ギフチョウ 詣で(2)

4日にアップした(1)の残り画像になります。

最初に出会った一枚は
先ずは、散策を兼ね、山道を少し行ったところで
「モミジイチゴ?」 に
ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_235248.jpg


そして登山道の入口に腰を据えることに
やがて・・・
来ました 来ました 「ミツバツツジ」 に
ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23522819.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23524967.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23525679.jpg


そして 「マメザクラ?」 にも
ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23541360.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_2354232.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23544533.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23545688.jpg


飛んでるところも何枚か
ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23552657.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23553665.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_2356013.jpg


ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_0161234.jpg


「マメザクラ」には 「アカタテハ」 もやってきました
ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23572012.jpg


そして今回はワンチャンスだった
「スギタニルリシジミ」
ルリシジミと比べると、一回り小柄な 春シジミ♪ 
ギフチョウ 詣で(2)_d0266457_23575017.jpg



ここ篠原の里を訪れたのは、3回目になります
と言うことで記憶の範囲で・・・

1回目 (2010年4月6日)

この時は、寄り道もせず一直線で篠原の里の駐車場へ
8時過ぎには石砂山の頂上に付いていました

日が当たり始め、周囲が暖かくなったのを機に3~4頭が
飛び回りやがて下草やスミレに止るようになりました
この時の印象ですが5組ほどのウォッチャーがおりましたが、
至近でもさほど恐れる様子もなく、少々驚きました。

そして登り口まで戻ると、何人かのカメラマンが待ち伏せる中
暫くすると、桜にギフチョウが・・・ワンショットでしたが
今でも思い出の1枚になっています。(ロゴ画像)
初めてにしては、思った以上の収穫に大満足でした


2回目 (2012年4月8日)

1回目の写真は、桜との1枚が撮れたとはいえ、ほとんどが
地面すれすれの写真ばかりでしたので、2回目は山登りせずに
麓での待ち伏せ作戦と決め、カタクリの里経由でお昼頃に付きました

ところが梅の花が残っている程度で、ツツジや桜は花付け前でした
そんなこともあり、作戦通りことが進まないのが常です。
気持ちを切り替え、民家の横を抜け山道を暫く行ったところで
辛うじて1頭に会うことが出来、証拠写真を収め帰路に付きました。


そして今回は (4月4日)

昨年のこともあり、それほど期待はしておりませんでしたが
結果は午後の2時間程度の間にツツジや桜に10回ほど立ち寄って
くれました。 
思う存分にシャッターを押すことができ大満足!
先出のツマキチョウを含め、幸運すぎる1日になりました。
(一部トリミングあり)



常連さんのお話によると、今年はギフチョウが多いようです。
反面、「スギタニルリシジミ」は少ないように感じました。

今年も石砂山には登りませんでしたが、山道を1時間程度
行くと「ヒオドシチョウ」や「ミヤマセセリ」 また、野生の
「シュンラン」や「センボンヤリ」のお花も見られることでしょう


さてこの「ギフチョウ」神奈川県の場合は環境省よりワンランク上の
絶滅危惧種Ⅰ類(絶滅の危機に瀕している種)に位置づけされています。

毎年、このように会えるのも
地元の方を始めたくさんの有志による保護活動の結果でしょう
増えるに越したことはありませんが、先ずは減らないことを祈るばかりです。
そして地道な保護活動を続けている皆様方には感謝です。

春の短い期間に出現することから、スプリング・エフェメラルと呼ばれる
代表的なチョウ、来季もファンを魅了してくれることを願うばかりです
by pastel24 | 2013-04-07 00:23 | 蝶や蛾
<< トンボ見っけ ~カワトンボ~ カタクリの里にて(2) >>