ヤマトシジミにも会うこともなく寂しいこの頃です。
そんな折、昨日は以前より気になっていた樹上で舞う謎の物体の観察に時間を費やし てみました。最後まで樹上で飛び回り、下枝のほうには降りてこず、写真としては 見苦しいものとなってしまいました。 飽きもせず、上ばかり向いていたので首も疲れましたが 画面中央に一頭 ![]() 画面中央やや上部に一頭、左の葉上部に一頭飛躍 ![]() 画面中央に一頭飛躍、その斜め右下に開翅の一頭 ![]() この物体の正体は「ムラサキツバメ」です。シロダモの樹上に少なくとも4個体は おりました。この蝶は、集団越冬で冬を乗り切ることで知られています。 冬場の楽しみとして、出来れば集団越冬の場所の見当をとの思いで観察してみました。 この樹木の近辺だろうと勝手に思い込んでみましたが、実際の越冬現場を突き止める のは並大抵なことではないでしょう。よく蜂の巣を捜すのに蜂にリボン(目印)を 付けて追いかけて探し当てる方法をテレビで見たことがあり、発想に感心したものの 蝶にはちょっと無理。 幸運を信じ、地道に観察を続けてみるつもりです。 解説しないと分からないリアルタイムの写真3枚でしたが やや寂しい気がしましたので、蔵の中からですが以前に撮った写真をアップします。 ♀です ![]() ♂です ![]() 翅を閉じると ![]()
by pastel24
| 2012-11-26 22:43
| 蝶や蛾
|
外部リンク
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 more... タグ
観音崎公園(580)
市内(318) 県内(83) 海辺の住認たち(77) 愉快な仲間たち(40) ~光跡~生態系のなかで(39) 県外(28) カワセミの「トン」(13) 平伏沼と周辺(11) よく頑張りました(6) カテゴリ
検索
画像一覧
ブログジャンル
フォロー中のブログ
ファン
最新のトラックバック
ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||