人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ヤブキリの母さん など


春には花上や葉上でたくさん見かけた1cm程の「ヤブキリ」の
幼虫でしたが、成虫にはなかなか会えませんでした・・・

先日(9/30日)すっかり大きく、見るからに母さん体形の
(体長4cm程)立派な産卵管をもった♀に会うことが出来ました

ヤブキリの母さん など_d0266457_21442299.jpg


ヤブキリの母さん など_d0266457_21443165.jpg

下の写真は5月に撮った幼虫です。参考までに
ヤブキリの母さん など_d0266457_21444511.jpg

春には、あれだけ幼虫を見掛けたのに、自然界で成虫になるということ
大変なのでしょうね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フキバッタ」の成虫にも会いました(10/3日)

退化した羽根のせいでしょうか? 
それとも、産卵を終えホットしているところでしょうか?
これから訪れる、冬への不安のような表情すら感じました


ヤブキリの母さん など_d0266457_21445248.jpg


ヤブキリの母さん など_d0266457_21445962.jpg

ちなみに幼虫(5月)と交尾態(7月)です
ヤブキリの母さん など_d0266457_21450571.jpg


ヤブキリの母さん など_d0266457_21451351.jpg


ヤブキリの母さん など_d0266457_21482762.jpg

幼虫の方が精悍に見えます
バッタ類は、♀に比べ♂がひと回り小さいですね


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

秋はやはり虫の声ですよね
ところが有名どころは、中々写真に収められません

やっと最近(10/7日)
「カネタタキ」の♂を撮ることが出来ました

ヤブキリの母さん など_d0266457_21512492.jpg

♀の羽根は完全に退化、♂はほんの少しだけ残った羽根で
鐘を鳴らしたように鳴くことから付いた名前ようです。


以下は成体は撮る事が出来ませんでしたが
8月に撮った「エンマコオロギ」幼体(多分)と
ヤブキリの母さん など_d0266457_21514228.jpg

7月に撮った「アオマツムシ」の幼体です
ヤブキリの母さん など_d0266457_21513441.jpg





賞味期限切れついでにもう一枚、7月の写真から

ヤブキリの母さん など_d0266457_21515414.jpg

誰の脱ぎ忘れでしょう? 
それにしても上手に脱ぎますね!!

(いずれも観音崎)(一部トリミングあり)






by pastel24 | 2014-10-10 23:53 | 虫たち
<< 小さな黄色、見つけた 観音崎のチョウ動向 2014 >>