人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソテツの安堵 ~通称クマソ~

一昨日は、去年のこの時期に発生した「クロマダラソテツシジミ」探しに「・葉山・・」
に行ってみました。葉山という名称が付いていますが、ここは横須賀市に属しています。
(誰でも入れますが、ある企業の施設内と言うこともあり場所は匿名にしました)

結果、見かけたチョウは全て「ヤマトシジミ」でした。
チョウファンにとっては残念なことですが、ソテツから見れば新芽を食べつくす、あの
旺盛な幼虫の食欲を心配することなく、今年はさぞかし安堵していることでしょう。
尚、昨年発生した「クロマダラソテツシジミ」の写真は参考までに下部の “More” に
載せておきました。


先ずは安堵の「ソテツ」です。
去年と比べ、いきいきしているのが印象的でした。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_2115421.jpg

そして、この日に出会った住認たちはというと

「ヤマトシジミ」
しばらく観察していましたが、カップリングまでは至りませんでした。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_212157100.jpg

休憩場所はたくさんあるはずなのに、「ハナバチの仲間?」でしょうか
お互い気付かぬふりをして、同じ枯草で・・・
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_21225086.jpg

「チャバネセセリ」
大トリミングしていますが、静止した顔、ぶれた翅
個人的にはこのような写真が好きです。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_2124631.jpg

「ナナホシテントウ」
住認たちが少なくなった今、新鮮な出会いに感じました
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_21241412.jpg

「ツマグロキンバエ」
今日の一番小さな住認です。7mmほどの大きさで
写真で拡大してみると、縞模様の複眼と長い口器の持ち主です。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_2125479.jpg

セイタカアワダチソウには、何種類かのハチやアブも見られました。
とりあえず、「セイヨウミツバチ」君が代表と言うことで
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_21254619.jpg




More 昨年の「クロマダラソテツシジミ」
この「クロマダラシジミ」ですが、古い日本のチョウの図鑑には載っていません。
と言うことはもともと日本にはいなかった種で、約20年前に沖縄で発生したようです。
近年は南の一部では定着しているところもあり、食草の「ソテツ」の植栽などによる移動
に伴い、関東などでも局地的に発生することがあるようです。
(写真は、2011年10月29日&11月1日に撮影したものです)

先ずはカップルの写真より
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_21284413.jpg

左側が男の子、右側が女の子です。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_2129716.jpg

次に産卵シーンです。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_21303455.jpg

上の写真と同じ日に撮影したものですが、裏翅の模様を比較すると
異なりますが、こちらは、低温期型のようです。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_21305885.jpg

そして、幼虫です。アリとは何か良い関係があるのでしょうね
2頭のほかに、まだ黄緑のもう一頭いるのが分かりますか?(左下)
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_2132484.jpg

最後に、アッ飛躍が撮れたと思ったら、残念!「ウラナミシジミ」でした。
ソテツの安堵 ~通称クマソ~_d0266457_2133086.jpg

by pastel24 | 2012-11-02 21:40 | 蝶や蛾
<< 越冬準備? ~ウラギンシジミ~ 過ぎし日の秋 ~野草色々~ >>